第1269話 2016/09/13

京都府立総合資料館、53年の歴史に幕

 京都市左京区にある京都府立総合資料館が本日をもって53年の歴史に幕を降ろしました。わたしも歴史研究において大変お世話になった所で、懐かしさと想い出がいっぱいです。
 特に三十歳代のころ、朝から閉館時間まで昼食もとらず、一心不乱に「空海全集」や「東寺百合文書」「大日本仏教全書」などを閲覧したことを思いだします。当時は若かったので体力も集中力もあり、そのような「爆読」が可能でした。
 そのとき書いた論文が「空海は九州王朝を知っていた 多元史観による『御遺告』真贋論争へのアプローチ」(『市民の古代』13集、1991年)でした。若い頃の拙い論文で、今読むと論証も甘いのですが、結論部分は当たっているのではないかと思っています。古田先生からも少し誉めていただきましたし、仏教大学の某先生から講義に使用したいと許可を求めるお電話もいただきました。今ではあの膨大で難解な空海の全著作に目を通すなどということは不可能です。そういう仕事を若いうちに経験しておいてよかったと思っています。
 結婚前に妻とのデートにも総合資料館を利用しましたが、今から思うとひどい「デート」でした。よくもまあ、そんなわたしと結婚してくれたものだと、妻には感謝しています。
 総合資料館の南に新館が建設中で、早ければ年内にも一部がオープンし、来年には全面オープンするとのこと。名称は「京都府立京都学・歴彩館」。楽しみに待ちたいと思います。

フォローする