第2083話 2020/02/13

『古田史学会報』156号のご紹介

 『古田史学会報』156号が発行されましたので、ご紹介します。正木さんの論稿三編が掲載されるなど、このところ常連組の活躍が際立つ中、奈良大学で国史(日本古代史)を専攻されている日野さんによる岡下稿(「『隋書』国伝を考える」、前号掲載)への批判論文が掲載されました。本格的で真摯な学問論争となることを期待しています。

 156号に掲載された論稿は次の通りです。投稿される方は字数制限(400字詰め原稿用紙15枚程度)に配慮され、テーマを絞り込んだ簡潔な原稿とされるようお願いします。

『古田史学会報』156号の内容
○神功紀(記)の「麛坂王・忍熊王の謀反」とは何か 川西市 正木 裕
○九州王朝の「都督」と「評督」 京都市 古賀達也
○文献上の根拠なき「国=倭国」説 たつの市 日野智貴
○卑弥呼のための舶載鏡 京都府大山崎町 大原重雄
○梅花歌卅二首の序の新解釈 川西市 正木 裕
○書評 小澤毅著『古代宮都と関連遺跡の研究』
天皇陵は同時代最大の古墳だったか 京都市 古賀達也
○「壹」から始める古田史学・二十二
磐井没後の九州王朝2 古田史学の会・事務局長 正木 裕
○令和二年、新年のご挨拶
「古田史学の会」の事業にご協力を 古田史学の会・代表 古賀達也
○古田史学の会・関西 史跡めぐりハイキング
○古田史学の会・関西例会のご案内
○各種講演会のお知らせ
○『古田史学会報』原稿募集
○割付担当の穴埋めヨタ話 『太平記』の中の壬申の乱 西村秀己
○編集後記 西村秀己

フォローする