2007年10月13日一覧

第148話 2007/10/13


醒ヶ井神籠石を訪ねて

 
甲良神社に次ぐ、滋賀県湖東のドライブ後半の目的地は米原市醒ヶ井でした。そこは中山道をおさえる交通の要衝の地で、醒ヶ井から多和田にかけて古代の環状
列石があり、神籠石ではないかとする説もあって、一度訪ねてみたいと思っていました。というのも、わたしは「九州王朝の近江遷都」という仮説を以前発表し
たのですが、その考古学的痕跡として、近江京を守る神籠石がないだろうかと、常々思っていたからでした。

   ある本で、醒ヶ井の環状列石の存在を知ったのですが、九州の神籠石と異なり、規模が小さいこと、内部に水源を持たないことが気にかかっていたのです。そこで、現地に行き地元の人に聞いてみました。そして、納得しました。これはいわゆる神籠石ではないということを。
 その理由は次のようです。列石が山頂を取りまいているとはいえ、それは自然石で九州の神籠石のような直方体の切石ではないこと。その位置が中山道から山
一つ離れており、交通の要衝の地とは言えないこと。そして、そこからは琵琶湖が見えず、狼煙台としても不適切という点です。
   残念な結論でしたが、現地に足を運んで確認することができ、有意義でした。「歴史は足にて知るべきものなり」(秋田孝季)です。これで、湖東のドライブは一段落。次は湖北を目指します。そこにも、様々な古代伝説が待っています。