「古田史学の会・関西」
史跡めぐり100回の偉業
古田史学の会・関西の史跡めぐりは、4月で第100回を迎えました。それを記念して、4月18日の関西例会では木村賢司さん手作りの「史跡めぐり写真集」が回覧されました。みんな若かった頃の写真もあり、大変懐かしく拝見しました。大下事務局次長からも、訪れた史跡の一覧と地図が発表され、本当に関西 各地をめぐられたのだなあと驚愕しました。
何より、史跡めぐりを企画担当された小林さんの博学な史跡の知識と綿密周到な企画力、そして情熱と行動力の賜と言わねばなりません。こうした偉業を達成されたことを祝賀し、これからも無事故で継続されることを願っています。
4月例会での発表は次の通りで、正木さんの快調な発表ペースには驚かされました。
〔古田史学の会・4月度関西例会の内容〕
○研究発表
1) 蛇足の小屋(生涯最後の小屋)(豊中市・木村賢司)
2) 「史跡めぐり写真集」と「古田先生の写真集」のコメント(豊中市・木村賢司)
3) 続日本紀のヤマトタケルとタケノウチ(向日市・西村秀己)
4) 大宮姫伝説と九州王朝の最後(木津川市・竹村順弘)
5) 白雉二年奉納面の報告(京都市・古賀達也)
6) 「大長」末の争乱と九州王朝の消滅(川西市・正木裕)
7) 大化改新異論(川西市・正木裕)
○水野代表報告
古田氏近況・会務報告・東大寺ビンズル尊者像は何を示すか・他
(奈良市・水野孝夫)
○大下事務局次長報告
関西例会2008年度決算・活動報告、史跡巡り100回のまとめ
(豊中市・大下隆司)