2012年09月02日一覧

第461話 2012/09/02

九州歴史資料館(小郡市)を初訪問

 昨日、久留米大学公開講座で講演を行いました。「久留米は日本の首都だった — 九州王朝史概論」というテーマで、講演冒頭に「久留米は日本の首都 だった」という胡散臭い演題ですので疑いながら聞いてください、と前置きして中国史書(隋書・旧唐書)に見える「倭国」「日本国」について説明しました。
 おかげさまで、大勢のみなさまに御聴講いただき、盛会でした。最後の質疑応答の時間も、次から次へとご質問をいただき、かなり時間オーバーとなってしまい、主催者にご迷惑をおかけしたのではないかと思っています。久留米大学の福山先生やご協力いただいた久留米地名研究会の古川さんらに御礼申し上げます。
 その前日の8月31日には、弟(古賀直樹)の案内で小郡市に移転した九州歴史資料館を初訪問しました。以前は太宰府市にあったのですが、新しくできた同館にはまだ行ったことがありませんでした。当初は太宰府市の国立九州博物館に行くつもりでしたが、ネットで展示内容を調べたところ、それほど関心のある内容ではなかったので、九州歴史資料館訪問に急遽変更したのです。
 この判断は大正解で、わたしが見たかった太宰府や観世音寺関連の遺物が多数展示してあり、大変勉強になりました。特に、大野城出土「孚石都」刻字木柱、 観世音寺や大宰府政庁2期編年の根拠とされた老司式瓦などが実見できて感動しました。いずれも九州王朝にふさわしい優美さを感じられました。同館入場料は 200円(駐車場は無料)と良心的です。是非、皆さんも訪問されてはいかがでしょうか。まだ真新しくとても美しい建物です。ただし、遺跡や遺物の「解説」 はみごとに旧来の大和朝廷一元史観に基づいていますので、この点は期待されないほうがよいと思います。