令和四年の回想「新時代の予感」
「古田史学の会」の皆さん、「洛中洛外日記」読者の皆さん、古田ファンの皆さん、古代の真実を愛する皆さん、新年のご挨拶を申し上げます。令和四年(2022)は内外ともに衝撃的で暗い事件が多く、恐らく歴史の転換点の年として記憶されるのではないでしょうか。ここでは古田史学と「古田史学の会」に焦点を絞って令和四年を振り返ってみます。
もっとも象徴的で印象に残ったことが二つあります。一つは、奈良新聞に正木さんの講演記事が大きく掲載されたことです。これは偶然でも僥倖でもなく、関係者による数年にわたる地道な努力の賜物です。このことに深く感謝しています。
二つ目は、インターネットを利用したリモート会議システム(zoom、skype)の研究会活動への採用です。このシステムのおかげで、わたしは多元的古代研究会や東京古田会の例会などに参加させていただくことができ、関東や東北他方の研究者と学問的交流と信頼関係を深めることができました。わたし自身も多くのことを学ぶことができ、今まで知らなかった優れた研究者との出会いも続いています。わたしも研究発表のご依頼をいただくこともあり(注)、自らの研究や認識を見直すよい機会にもなっています。また、「古田史学リモート勉強会」を開催し、今まで機会がなかった遠方の研究者との交流をわたしも始めました。
この二つの事例は、十年前であれば想像もできなかったことであり、わたしたちが歴史の転換点に立っていることを暗示しているように思います。今、このときが新時代なのかもしれません。
最後にわたし個人のことですが、定年退職後二年を経て、ようやく体調が改善しました。定年前十年間のハードワークがたたり、身体はぼろぼろでしたので、養生を続けて薬の服用を全てやめることができました。これからは学問研究と「古田史学の会」の運営、古田学派全体への貢献に尽力する所存です。皆さんのご支援、ご教導をお願いいたします。
(注)本年1月と3月の東京古田会主催「和田家文書研究会」で発表予定です。