スタジオジブリの
「かぐや姫の物語」
テレビでスタジオジブリ作品の「かぐや姫の物語」を観賞しました。水彩画のようなタッチの作品で素朴な日本の原風景の中で展開される物語がとても素敵でした。
「かぐや姫の物語」は古典「竹取物語」をアニメ化したものですが、原作の持ち味を失うことなく見事に映画化したもので、現代人の心にもうったえる名作として蘇っています。さすがはスタジオジブリの仕事だと思いました。
「竹取物語」について、わたしも小論を書いたことがあります。「八女郡星野村行」(『新・古代学』第6集、2002年、新泉社)所収の「筑後のかぐや姫」という拙論で、本ホームページにも収録されていますので、御覧いただければ幸いです。
久留米市の大善寺玉垂宮の縁起絵巻(1370年成立、重要文化財)に三池長者の娘の説話が記されており、その美しい姫を天子が牛車で迎えるが、姫は死ん だと偽るという物語です。この説話が「竹取物語」の原典ではないかとする論文です。すなわち九州王朝の説話ではないかと、わたしは考えたのです。『源氏物 語』でも「竹取物語」は「わが国の物語の初めの親」と記されており、九州王朝の姫君の説話ではないかと空想しています。