2019年02月16日一覧

第1838話 2019/02/16

本日の二大テーマ「大化改新詔」と「磐井の乱」

 本日、「古田史学の会」関西例会がi-siteなんばで開催されました。3月は府立労働センター(エル大阪)、4月は福島区民センター、5月・6月はドーンセンター、7月はアネックスパル法円坂で開催します。6月16日はI-siteなんばで「古田史学の会」会員総会です。会員の皆様のご出席をお願いします。
 今回の関西例会では服部静尚さんと正木裕さんから古代史の重要テーマ「大化改新詔」と「磐井の乱」についての研究発表がなされました。いずれも九州王朝説や古田説に密接に関わるテーマで、論争や質疑が活発になされました。
 服部さんは、『日本書紀』孝徳紀に記された一連の「大化改新詔」について、『大宝律令』に基づく詔勅を孝徳期にずらしたものか、実際に孝徳期に出されたものかという古代史学界で永年にわたり論争が続いているテーマをとりあげられました。そして、各詔を個別に検証し、7世紀半ば(孝徳期)に出されたものとしても問題なく、逆に『大宝律令』の頃としなければならない例はないとされました。それに対して、西村秀己さんから、『日本書紀』では九州年号の「大化」が50年ずらして転用されており、その目的は「大化改新詔」を「大化」年号ごと移動させたとする立場から反論がなされました。この論争は関西例会では数年前から続けられているもので、まだまだ決着がつきそうにありません。引き続き、新たな視点からの検討や論争が必要と思われました。双方の主張に一理あり、わたし自身まだ判断できませんが、どちらかというと西村さんの意見に近いような気がします。
 正木さんからは、古田学派内でも諸説あるテーマ「磐井の乱」の実態について、史料に基づいた丁寧な検証が必要と訴えられ、その第一回目として『日本書紀』継体紀の検証結果を中間報告されました。旧古田説では「磐井の乱」ではなく「継体の反乱」とされましたが、その後、新古田説として「乱」そのものがなかったとされました。この問題について、一定の決着をつけようとする今回の正木さんの試みについて、これからの展開が楽しみです。
 正木さんによる事務局長報告では、毎週のように関西各地(大阪市・豊中市・和泉市・京都市)で開催される研究会・講演会の報告があり、関西で古田史学の影響力が着実に広まっていることが実感されました。各取り組みにおける会員の皆様の物心両面にわたるご協力に心から感謝いたします。
 今回の例会発表は次の通りでした。なお、発表者はレジュメを40部作成されるようお願いします。発表希望者も増えていますので、早めに西村秀己さんにメール(携帯電話アドレス)か電話で発表申請を行ってください。

〔2月度関西例会の内容〕
①「筑紫天皇家」という新しい概念について(茨木市・満田正賢)
②古代人の神へのアプローチの普遍性(京都府大山崎町・大原重雄)
③「肥後の翁」は誰か 住吉神社の神領についての補足(奈良市・原 幸子)
④大化改新・大化の詔 分析(八尾市・服部静尚)
⑤水曜研究会での論議紹介「大化改新」(八尾市・服部静尚)
⑥「帝王本紀」の理解(東大阪市・萩野秀公)
⑦「磐井の乱」とは何か(1)(川西市・正木 裕)

○事務局長報告(川西市・正木 裕)
◆新入会員、会費納入状況の報告。
◆『古代に真実を求めて』22集「倭国古伝」編集状況(服部静尚編集長)。
◆2/01 「続日本紀研究会」服部さん発表の報告。
◆2/03 新春古代史講演会(大阪府立ドーンセンター)の報告。
◆2/15 「和泉史談会」講演会(辻野安彦会長。会場:和泉市コミュニティーセンター)の報告。講師:正木裕さん。演題:三々九度の起源を求める三千年の旅。
◆2/19 「市民古代史の会・京都」講演会(事務局:服部静尚さん・久冨直子さん)。講師:服部静尚さん。演題:聖徳太子と四天王寺。毎月第三火曜日18:30〜20:00(会場:キャンパスプラザ京都)。
◆2/22 「誰も知らなかった古代史」(会場:アネックスパル法円坂。正木裕さん主宰)。講師:正木裕さん。演題:羽衣伝承の真実。
◆3/05 「古代大和史研究会」講演会(原幸子代表。会場:奈良県立情報図書館)。講師:正木裕さん。演題:よみがえる日本の神話と伝承。
◆3/11 「和泉史談会」講演会(辻野安彦会長。会場:和泉市コミュニティーセンター)
◆3/25 五代友厚展での講演案内(会場:辰野ひらのまちギャラリー)講師:服部静尚さん、正木裕さん。
◆4/19 『古代に真実を求めて』出版記念講演会。「古代大和史研究会」(原幸子代表)主催(会場:奈良県立情報図書館)。講師:正木裕さん、服部静尚さん、古賀。
◆6/16 「古田史学の会」会員総会と懇親会(会場:I-siteなんば)。
◆「水曜研究会」の案内(最終水曜日に開催。会場:豊中倶楽部自治会館)連絡先:服部静尚さん。
◆「古田史学の会」関西例会の会場。3月は府立労働センター(エル大阪)、4月は福島区民センター、5月・6月はドーンセンター、7月はアネックスパル法円坂で開催。
◆その他。