健軍神社(熊本市)の兄弟(キョウテイ)年号
五月に届いた「古田史学の会」会員の前田嘉彦さん(兵庫県福崎町)からの郵便物を再度読んでいると、熊本市最古の神社として有名な健軍神社を訪問されたときのお話が綴られていることに気づきました。うっかり、読み飛ばしていたようです。
前田さんは「古田史学の会」関西例会やわたしの久留米大学講演会にもよくご参加いただいている熱心な会員さんです。業界紙などにもしばしば寄稿され、熱心に古田史学を紹介されています。今回もそのコピーを多数送付していただきました。
お便りには次のような近況報告がありました。
〝4月8日、熊本市で最も古い健軍神社にお参りしました。健軍神社は兄弟年間(558年の1年だけの年号、九州年号)に創建されたと言われています。
そこの巫女さんから「私どもは、『きょうだい』と言うのではなく、『きょうてい』と言っています。」と言われてびっくり。最初は『けいたい』と聞き間違いました。そして、いつもこの本を参考にしていますと、差し出されたのが、古田武彦氏の『失われた九州王朝』(2010年 ミネルヴァ書房)でした。〟
健軍神社でも「兄弟」年号が正しく認識されており、しかも古田先生の書籍が参考にされていると知り、うれしくなりました。同神社が「兄弟元年(558)」に創建されたことをわたしが知った経緯などについては次の「洛中洛外日記」で紹介しています。改めて読み直し、感慨を新たにしました。前田さんに感謝いたします。
第965話 2015/06/01
九州王朝の兄弟統治と「兄弟」年号
第979話 2015/06/13
健軍神社「兄弟元年創建」史料