2021年10月15日一覧

第2594話 2021/10/15

倭の五王と神籠石山城・鞠智城

 本日は多元的古代研究会の月例会にリモート参加させていただきました。10日の例会では配信状態の悪化により、よく聞こえなかった鈴木浩さんの発表「倭五王王朝の興亡 朝鮮式山城・神籠石と装飾古墳」を改めて拝聴しました。装飾古墳や北部九州の神籠石山城・鞠智城を倭の五王と関連させて考察するという研究で、参考になりました。
 近年の研究では神籠石山城の造営年代を7世紀後半とする説が有力ですが、鈴木さんはそれよりも200年ほど早いとされました。遺跡造営年代の研究は考古学的エビデンスが重要となりますので、わたしも検証したいと思います。なお、鞠智城については6世紀末から7世紀初頭頃の造営とする論考をわたしは発表しています(注)。

(注)古賀達也「鞠智城創建年代の再検討 ―六世紀末~七世紀初頭、多利思北孤造営説―」『古田史学会報』135号、2016年8月。


第2593話 2021/10/15

パリからの国際電話(古田先生の命日)

 昨晩、パリ市在住の奥中清三さん(古田史学の会・会員)から国際電話をいただきました。奥中さんはパリ市公認の画家で、年に一ヶ月ほどはモンマルトルのアトリエで観光客の似顔絵などを描き、それ以外のときは自らが好きな絵を描いておられるとのこと。今年はパリに渡って50年になるそうです。コロナでフランスも大変で、政府に対してワクチン接種反対デモなども頻繁に行われていると仰っていました。日本とは大違いです。
 コロナ禍のために帰国もままならいようで、前回は2016年11月に大阪市でお会いし、大阪城や難波宮跡などをご案内しました。昨日(10月14日)は、古田先生の命日ということで、お電話をいただきました。先生の命日を忘れずにいていただき、有り難いことと感謝しています。