2022年09月21日一覧

第2840話 2022/09/21

「泛科学」の日本語訳と小さな日台親善

 「洛中洛外日記」2830話(2022/09/08)〝中国での「夏商周断代工程」批判〟で、張富祥氏の中国語論文「『夏商周断代工程』の間違い」(注①)を紹介し、わたしの下手な日本語訳を掲載したのですが、その中の「泛科学的」の適切な日本語訳がどうしてもわからないので、「中国語が堪能な方の助言をいただければ幸い」と記しました。そうしたところ、知人から台湾人のエルさんをご紹介いただき、本日、お会いすることができました。エルさんは日本語に堪能で日本文学の研究者です。
 昼食をご一緒しながら、学問研究以外にも話題は多岐にわたり、台湾がコロナワクチンを海外から買えなくて困っていたとき、日本の安倍内閣が素早く送ってくれたこと、輸出できなくなった台湾産パイナップルを日本が買ってくれたことに深く感謝していると言っておられました。わたしからも、東北大震災の時、台湾の人々から多額の義援金をいただいたことが忘れ難いと、お礼を述べました。
 そして、張富祥氏の論文を見せて、「泛科学的」の適切な日本語訳を教えてほしいとお願いしたところ、ネガティブな意味で使用するが、「非科学的」や「反科学的」というほどではなく、そのまま当てはまる日本語が思い浮かばないとのこと。また、わたしが翻訳で使用した「汎科学的」(広義の科学の)という訳は不適切であり、とりあえず「泛科学的」と原文のまま引用し、「泛」の字義を注釈するのが良いのではないかとアドバイスをいただきました。
 そこで、「泛科学」の意味を具体的に教えてほしいとお願いすると、「一般の人が不正確に認識している科学」「表面的な理解にとどまっている科学」というニュアンスで、「非科学的」「反科学的」のように「間違った科学」とまでは言えないということでした。確かに張富祥氏の論文もそのような意味で使用されているようですので、この説明に納得できました。
 エルさんからも、日本古典(注②)の古い言葉が中国語にないケースがあり、翻訳に困っているとのことでした。その反面、現代中国語では失われた漢字の意味が日本語に遺っており、研究に役立つとも言われていました。わたしもこの意見に賛成で、『三国志』倭人伝の倭国地名がほぼ当時のままで現代日本に遺っているケースがあり、漢字の意味だけではなく、三世紀以前の漢字の音韻復元にも使用できることを説明しました。
 エルさんとは三時間ほど会談し、学問研究と日台親善を深めることができました。〝朋有り、遠方より来る、亦楽しからずや〟(注③)の一日でした。

(注)
①張富祥(Zhang Fuxiang)「『夏商周断代工程』の間違い」『捜狐』デジタル版、2019年4月1日。
https://www.sohu.com/a/305083439_523187
②かぐや姫(竹取物語)などを日本語研究の史料として使用したいが、中国語に適切な訳語がない言葉もあり、大変だとのこと。
③『論語』学而編より。エル氏によれば、『三国志』や『旧唐書』は漢字の意味が異なり、現代中国語では読めないが、台湾では『論語』の授業があるため、『論語』なら読めるとのことであった。