1/19新春古代史講演会(京都市)
案内チラシ作成中
本日、 「古田史学の会」関西例会が東成区民センターで開催されました。次回、12月例会の会場は都島区民センターです。
今回、わたしは「九州王朝研究のエビデンス ―「天皇」木簡と金石文―」を発表しました。飛鳥池出土の「天皇」「皇子」「詔」木簡などを根拠に、天武は九州王朝の天子の下でナンバーツーとしての天皇号を名のっていたことを解説しました。概ね、参加者からはご理解いただけたようで、引き続き木簡研究を進め、藤原宮出土木簡についても報告したいと締めくくりました。
例会の冒頭に、10/28東京講演会と11/10福岡講演会について報告し、来年1/19の新春古代史講演会(京都市)の案内も行いました。同案内チラシのゲラが竹村事務局次長より配られました。なかなかの出来映えで、明るく新春講演会にふさわしいチラシとなりました。近日中には印刷を終え、広く宣伝したいと思います。各地の博物館や公共施設などに置かせて頂ければ有り難いです。皆さんのご協力をお願いいたします。
11月例会では下記の発表がありました。なお、発表希望者は西村秀己さんにメール(携帯電話アドレス)か電話で発表申請を行ってください。発表者はレジュメを25部作成されるようお願いします。
〔11月度関西例会の内容〕
①消された百済毗有王と武寧王が送った女性の斯我君 (大山崎町・大原重雄)
②九州王朝研究のエビデンス ―「天皇」木簡と金石文― (京都市・古賀達也)
③縄文語で解く記紀の神々 垂仁帝 (大阪市・西井健一郎)
④「法興」はタリシホコの建元年号 (東大阪市・萩野秀公)
⑤白鳳・朱雀・朱鳥・大化期の天子は誰か (茨木市・満田正賢)
○東京講演会・福岡講演会の報告と新春古代史京都講演会の案内 (代表・古賀達也)
□「古田史学の会」関西例会(第三土曜日) 参加費500円
12/21(土) 10:00~17:00 会場 都島区民センター
01/18(土) 10:00~17:00 会場 豊中自治会館
02/15(土) 10:00~17:00 会場 豊中自治会館
03/15(土) 10:00~17:00 会場 豊中自治会館
_______________________________
古田史学の会 東成区民センター 2024.11.21
2024年11月度関西例会発表一覧
(YouTube動画)
①消された百済毗有王と武寧王が送った女性の斯我君 (大山崎町・大原重雄)
1,大原重雄@消された百済毗有王と武寧王が送った女性の斯我
①https://youtu.be/78FDKycjZ30
②https://youtu.be/TfF9Dw7xUL0
③https://youtu.be/Rmn7Gm3Ia0s
冨川ケイ子@武烈天皇紀における「倭君」@古田史学会報78号
2,九州王朝研究のエビデンス ―「天皇」木簡と金石文― (京都市・古賀達也)
①https://youtu.be/5-bUlvSsDiA
②https://youtu.be/Y-QeZMM_3Ok
③https://youtu.be/A2h_IS0SuhE
④https://youtu.be/u0wK3j8PGF0
参考
九州王朝研究のエビデンス⑸ 「天皇」「皇子」木簡 (付)金石文 古賀達也
https://www.youtube.com/watch?v=C_aCz0pAlPU
令和6年(2024) 10月18日(金) 多元の会リモート古代史研究会
3,縄文語で解く記紀の神々 垂仁帝 (大阪市・西井健一郎)
①https://www.youtube.com/watch?v=LsoAn5x0l_M
4,「法興」はタリシホコの建元年号 (東大阪市・萩野秀公)
①https://www.youtube.com/watch?v=qsqe47SUUFE
5,白鳳・朱雀・朱鳥・大化期の天子は誰か (茨木市・満田正賢)
①https://www.youtube.com/watch?v=ZV-90Jl-EgY