第3160話 2023/11/18

初めての関西例会の司会

 本日、浪速区民センターで「古田史学の会」関西例会が開催されました。司会担当(リモート参加)の西村秀己さん(古田史学の会・全国世話人、高松市)がお仕事で出張中なので、わたしが代役を務めました。「古田史学の会」関西例会は30年の歴史を持ちますが、わたしが司会を担当したのは初めてのように思います。次回、12月例会の会場は東淀川区民会館です。

 今回は慣れない司会に集中するため、研究発表は遠慮しました。それに代えて、先週参加した八王子セミナーについて少々紹介しました。一つは、橘高修さん(東京古田会・副会長)が、パネルディスカッションの論点整理ために事前に提示された「タイムテーブル」記載の論点に対する、わたしの見解の紹介(注①)。もう一つは千葉県からセミナーに初参加されたKさんの挨拶を紹介しました。

 Kさんは「古田史学の会」の新会員で、ホームページを見て入会されたようです。初参加者の〝自己紹介・挨拶コーナー〟で、Kさんは「会場参加者が老人ばかりで若い人がいない。わたしは中学生の家庭教師もしているが、その子が古代史(古田説)に興味をもってくれており、〝試験の回答には書いてはいけない〟と断って教えています。その子が高校生になったら二人で八王子セミナーに参加します。」と述べられ、参加者から拍手がおくられました。

 今回の発表で注目されたのが、大原さんによる九州年号を持つ当麻寺縁起の紹介でした。大原さんの研究によれば、当麻寺(奈良県葛城市)の前身寺院の創建を、推古の時代の定光二年とする史料があり、この「定光二年」は九州年号の「定居二年」((612年))とのこと。そうであれば、『二中歴』に見える倭京二年(619年)の難波天王寺の創建よりも早く、「当麻寺」が九州王朝により創建された可能性をも示すことから、注目すべきものと思われました。なお、定居二年と言えば、泉佐野市日根野慈眼院所蔵の棟札冒頭に記された九州年号「定居二年(612年)」における当地への新羅国太子「修明正覚王」渡来伝承が思い起こされます(注②)。

 11月例会では下記の発表がありました。なお、発表希望者は西村秀己さんにメール(携帯電話アドレス)か電話で発表申請を行ってください。発表者はレジュメを25部作成されるようお願いします。

〔11月度関西例会の内容〕
①裴世清は十余国を陸行した (京都市・岡下英男)
②大国主譜(二)と大年神譜 (大阪市・西井健一郎)
③西井氏の「筑紫後期王朝説への疑問」に答える(1) (八尾市・満田正賢)
④続「倭京」と多利思北孤 倭(ワ)王朝の列島制覇戦略 (東大阪市・萩野秀公)
⑤「邪靡堆(ヤビタイ)」とは何か 唐の李賢の証言 (姫路市・野田利郎)
⑥當麻寺の年代 (大山崎町・大原重雄)
⑦鍵穴を通る神の説話の謎 (大山崎町・大原重雄)

□「古田史学の会」関西例会(第三土曜日) 参加費500円
12/16(土) 会場:東淀川区民会館。

(注)
①古賀達也「洛中洛外日記」3157話(2023/11/11)〝八王子セミナー・セッションⅡの論点整理〟
②同「洛中洛外日記」2796話(2022/07/24)〝慈眼院「定居二年」棟札の紹介〟
同「洛中洛外日記」2797話(2022/07/26)〝慈眼院「定居二年」棟札の古代史〟
同「洛中洛外日記」2798話(2022/07/29)〝後代成立「九州年号棟札」の論理〟
同「蝦夷国への仏教東流伝承 ―羽黒山「勝照四年」棟札の証言―」『古田史学会報』173号、2022年。

___________________________________________________________________

古田史学の会浪速区民センター第5会議室 2023.11.18

11月度関西例会発表一覧(ファイル・参照動画)

ファイル公開は古賀達也のみです。 他はYouTube公開動画のみです。


1,裴世清は十余国を陸行した (京都市・岡下英男)
岡下英男@裴世清は十余国を陸行した231118@古田史学会関西例会

https://www.youtube.com/watch?v=Rozs26ZEdTw

2,大国主譜(二)と大年神譜 (大阪市・西井健一郎)

西井健一郎@大国主譜(二)と大年神譜231118@古田史学会関西例会

https://www.youtube.com/watch?v=zU_6W7LokhQ

3,西井氏の「筑紫後期王朝説への疑問」に答える() (八尾市・満田正賢)

満田正賢@西井氏の「筑紫後期王朝説への疑問」に答える(1) 231118@古田史学会関西例会

https://www.youtube.com/watch?v=YMLr1rxfy-A

4,続「倭京」と多利思北孤 倭()王朝の列島制覇戦略 (東大阪市・萩野秀公)

萩野秀公@続「倭京」と多利思北孤 — 倭()王朝の列島制覇戦略231118@古田史学会関西例会

https://www.youtube.com/watch?v=R8Bwu8ygfEw

5,「邪靡堆(ヤビタイ)」とは何か — 唐の李賢の証言 (姫路市・野田利郎)

野田利郎@「邪靡堆(ヤビタイ)」とは何か 唐の李賢の証言231118@古田史学会関西例会

https://www.youtube.com/watch?v=wLBOfnaGr0I

6,當麻寺の年代 (大山崎町・大原重雄)

7,當麻寺など見学・鍵穴を通る神の説話の謎 (大山崎町・大原重雄)

大原重雄@當麻寺の年代・鍵穴を通る神の説話の謎231118@古田史学会関西例会

https://www.youtube.com/watch?v=d6ENs4SriHY

8,古代史セミナー2023セッション Ⅱ
遺構に見る「倭国から日本国へ」 次第 古賀達也
 
解説

https://www.youtube.com/watch?v=-CtvQ0eC8MA

このYouTube動画のみ、アドレスの「限定公開」です。

フォローする