九州王朝説紹介のYouTube番組紹介
竹村順弘さん(古田史学の会・事務局次長)から、「【ゆっくり解説】邪馬台国よりも前に栄えた幻の王朝は実在したのか? 歴史から消された謎の九州王朝の痕跡を発見!」というYouTube番組が配信開始されたことを教えていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=iXXrlj7Mcco
一見すると不正確で怪しげなタイトルですが、見てみるとかなり好意的に古田武彦先生の九州王朝説を紹介していました。また、わたしが35年前に書いた「九州王朝の末裔たち 『続日本後紀』にいた筑紫の君」(『市民の古代』12集、新泉社。下記の古田史学の会HPに再録)の仮説まで紹介していただき、とても懐かしく思いました。
https://www.furutasigaku.jp/jfuruta/simin12/matuei.html
このサイトは数年前から注目していましたが、近年、ますます九州王朝説への評価を高めており、好感が持てます。不十分・不正確な部分もありますが、それでもよく勉強されているのではないでしょうか。古代史学界では古田史学・九州王朝説はほとんど無視されていますが、より広いネット世界では間違いなく広がっています。皆様にも是非ご覧になっていただければと思います。