2014年01月一覧

第642話 2014/01/05

戦国時代の「都督」

 江戸時代の筑前黒田藩の藩主が「都督」の称号を名乗っていたことをご紹介しましたが、戦国時代においても筑前の国主が「都督」を名乗っていたとする史料があります。
 『太宰管内誌』「豊後之五(海部郡)」の「壽林寺」の項に、戦国大名の大友宗麟のことを「九州都督源義鎮(大友氏)」と記しています。この文の出典を 『豊鐘善明録・四巻』(1742年成立)と『太宰管内誌』は記していますが、源義鎮とは戦国武将の大友宗麟(大友義鎮・おおともよししげ。 1530~1587年)のことです。大友宗麟は戦国時代の一時期(1559~1580年頃)に筑前をも支配領域にしたことがあり、その時に「九州都督」の 称号を名乗ったのではないでしょうか。
 この場合、大友氏が勝手に「都督」を名乗ったのか、あるいは当時の「上位者」からの承認を得たのでしょうか。戦国時代末期の頃ですから、朝廷や室町幕府にまだそのような権威があったのか、近世史の研究者ならご存じかもしれません。
 可能性の一つとしては、当時の勘合貿易の相手国である中国の明からの「承認」という点も考慮すべきかもしれません。わたしは未確認ですが、大友宗麟の実弟の大内義長のことを「山口都督源義長」とする記述が『明世宗実録』(嘉靖36年、1557年)にあるそうです。事実であれば「山口都督」という不思議な 称号についても研究が必要です。
 いずれにしても、太宰府を管轄する筑前の国主が「都督」を名乗ることは、江戸時代や戦国時代において、それほど不自然ではなかったように思われます。(つづく)


第641話 2014/01/02

黒田官兵衛と「都督」

 今年のNHK大河ドラマは黒田官兵衛を主人公とする「軍師官兵衛」です。官兵 衛役は人気グループV6の岡田准一さん。黒田官兵衛(如水)は筑前黒田家の祖(初代藩主は息子の長政)で、ドラマの後半では九州が舞台になるとのことで、 今からとても楽しみにしています(官兵衛は晩年、太宰府天満宮に隠居したとのこと)。
 ところで筑前黒田藩と九州王朝に不思議な「縁」があることをご存じでしょうか。それは「都督」という称号です。20年以上も前のことですが、『糸島郡 誌』(大正15年の序文あり、昭和47年発行)を調べていたときのことです。雷山にある層々岐神社の項(711頁)に、「石の寶殿」と呼ばれている上宮の 祠に銘文があり、そこにこの祠を寄進した人物名を「本邦都督四位少将継高公」と記されているのです。「本邦」とは筑前国のことで、「継高公」とは、筑前黒 田藩六代目藩主の黒田継高(治世1719~1769年)のことです。すなわち、江戸時代(同銘文には「寶暦三癸酉年三月吉日」〔1753年〕とあります) においても、筑前の国主を「都督」と称しているのです。
 ご存じのように『宋書』倭国伝には、倭(九州王朝)の五王(讃・珍・済・興・武)が「都督」を自称したり、任じられた記事が見えますが、この場合の「都 督」は中国(宋)の天子の下の「都督」です。『日本書紀』天智紀にも「筑紫都督府」が記されていることから、九州王朝には「都督」がいたことがわかりま す。
 この「都督」を歴史的淵源として、筑前黒田藩の藩主も「都督」と称してきたと思われます。黒田藩主の「都督」の称号は、恐らくは京都の天皇家か徳川幕府 を「主」とする、配下としての「都督」という位置づけになるものと思われますが、「都督」問題は古田史学において重要なテーマです。その「位置づけ」も時 代によって変化しており、古田学派内でも九州王朝史研究において様々な仮説が提起されています。(つづく )


第640話 2014/01/01

古田先生を迎えて新年賀詞交換会のご案内済み

 新年あけましておめでとうございます。
 わたしは久留米の実家で新年を迎えています。「古田史学の会」では今年も様々な事業を計画しています。新年最初の行事として、1月11日(土)には恒例の新年賀詞交換会を大阪市のI-siteなんば(大阪府立大学なんばキャンパス)にて、古田先生をお迎えして開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

第643話 2014/01/12 賀詞交換会の御報告

 当日の午前中には「古田史学の会」全国世話人会を開催します。1月18日(土)には新年最初の関西例会を開催します。今年も素晴らしい研究発表が続出することと思います。
 『古代に真実を求めて』17集の編集会議も開催しますが、17集からは大幅なリニューアルを検討しています。そして米寿を迎えられた古田先生のお祝いの特集も予定しています。
 『古代に真実を求めて』とは別に「古田史学の会」で編集を進めていた、古田史学による遺跡ガイド(九州編)も年内にもミネルヴァ書房より発行されるはこびです。
 3月には筑紫舞の宮地嶽神社奉納30周年を記念して、福岡市で古田先生の講演会が開催されるとのこと。詳細が決定されましたら、ご案内します。
 「洛中洛外日記」も皆様の期待に応えられるよう、内容を広く深く充実させたいと願っています。本年も皆様のアクセスとご教導のほど、よろしくお願い申しあげます。